2012年5月3日木曜日

宇宙世紀シリーズ 宇宙世紀シリーズとはどこからどこまでですか?順番にFGとか略さ...

宇宙世紀シリーズ

宇宙世紀シリーズとはどこからどこまでですか?順番にFGとか略さずに機動戦士ガンダムという感じでお願いします。







アニメ限定だと以下になります。



1.富野ガンダム

「機動戦士ガンダム」の富野由悠季氏の監督作品です。



機動戦士ガンダム(TV)79年(U.C.0079 9月-12月)全43話

機動戦士ガンダムI~III(劇場3部作)81年-82年(U.C.0079 9月-12月)

機動戦士Ζガンダム(TV)85年(U.C.0087 3月-0088 2月)全50話

機動戦士Ζガンダム A New Translation (劇場3部作)05年-06年(U.C.0087 3月-0088 2月)

機動戦士ガンダムΖΖ(TV)86年(U.C.0088 3月-0089 1月)全47話

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(劇場)88年(U.C.0093 3月)

機動戦士ガンダムF91(劇場)91年(U.C.0123 3月)

機動戦士Vガンダム(TV)93年(U.C.0153 4月-6月)全51話



F91とVガンダムですが、逆襲のシャアからそれぞれ30年・60年と離れてますので、独立した物としていいかも。





2.非富野ガンダム

富野氏以外の方の監督作品です。



2.1「機動戦士ガンダム」と同時期の作品

「機動戦士ガンダム」とは別の場所で、同時期にあった話です。



機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)89年(U.C.0079 12月)

機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)96年-99年(U.C.0079 10月-12月頃)

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート(劇場)1998年(U.C.0079 10月-11月頃)

機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録(OVA)04年(U.C.0079 1月-11月)

機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079(OVA)06年(U.C.0079 12月)(「1年戦争秘録」の続き)

機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線(OVA)08年-09年(U.C.0079 4月-11月)



「ミラーズ・リポート」はOVA版の1、6-8話の再編集+新作なので第9話「最前線」の前に見た方がいいかと。



「0080」・「MS小隊」・「イグルー」・「イグルー2」個々に繋がりはありません。



2.2「ガンダム」と「Ζガンダム」の間の話

製作時期や後付設定を考えますと「Ζ」を先に見た方がいいかと。



機動戦士ガンダム0083 STARDUST NEMORY(OVA)91年-92年(U.C.0083 10月-0084 3月)

機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(劇場)92年(U.C.0083 10月-12月)



ただ、どちらを先に見たかでラストの印象が変わるかも。



2.3「逆襲のシャア」の3年後の話



機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)(OVA)10年-(U.C.0096 4月-)既巻2巻

(福井晴敏・著の小説のアニメ化)

「宇宙世紀・富野ガンダム」の「逆襲のシャア」までを見た方がいいです。



年代順にすると以下になります。

(作品名の前が○は「機動戦士ガンダム」の富野由悠季氏監督作品、●は他の方の監督作品)



○機動戦士ガンダム(TV・劇場)(U.C.0079 9月-12月)

●機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)(U.C.0079 10月-12月頃)

●機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート(上記の劇場版)(U.C.0079 10月-11月頃)

●機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)(U.C.0079 12月)

●機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録(OVA)(U.C.0079 1月-11月)

●機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079(OVA)(「1年戦争秘録」の続編)(U.C.0079 12月)

●機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線(OVA)(U.C.0079 4月-11月)

●機動戦士ガンダム0083 STARDUST NEMORY(OVA)(U.C.0083 10月-0084 3月)

●機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(上記の劇場版)(U.C.0083 10月-12月)

○機動戦士Ζガンダム(TV・劇場)(U.C.0087 3月-0088 2月)

○機動戦士ガンダムΖΖ(TV)(U.C.0088 3月-0089 1月)

○機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(劇場)(U.C.0093 3月)

●機動戦士ガンダムUC(OVA)(U.C.0096 4月-5月)

○機動戦士ガンダムF91(劇場)(U.C.0123 3月)

○機動戦士Vガンダム(TV)(U.C.0153 4月-6月)








長くなるので「機動戦士」ははぶきます

U.C.は宇宙世紀の略です。







U.C.0079~0080/一年戦争

・ガンダム(TV、劇場アニメ)

・MS IGLOO(OVA)

・第08MS小隊(OVA、劇場)

・0080ポケットの中の戦争(OVA)

・ガンダム戦記(PS2ゲーム等)

・宇宙、閃光の果てに(ゲーム等)・戦慄のブルー(ゲーム等)

・コロニーの落ちた地で(ゲーム等)



U.C.0081~0082

・ガンダム シルエット ウェポンズ ファントム・ブレット(ムック)

・ガンダム戦記(PS3ゲーム)



U.C.0083/デラーズ紛争

・0083スターダストメモリー(OVA、劇場)



U.C.0085~

・エコール・デュ・シエル(漫画)



U.C.0087/グリプス戦役

・Ζガンダム(TV、劇場アニメ)

・ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに(ムック)

・ガンダム・センチネル(ムック)



U.C.0088/第一次ネオ・ジオン戦争

・ΖΖガンダム(TVアニメ)



U.C.0092

・ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム



U.C.0093/第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)

・逆襲のシャア(劇場アニメ)



U.C.0096/ラプラス戦争

・ガンダムUC(OVA)



U.C.0105

・閃光のハサウェイ(文庫本)



U.C.0120

・F90



U.C.0122

・F91 フォーミュラ戦記0122



U.C.0123/コスモ・バビロニア戦争

・F91(劇場アニメ)

・シルエットフォーミュラ91



U.C.0133

・クロスボーン・ガンダム(漫画)



U.C.0153

・Vガンダム(TVアニメ)



U.C.0203(半ばパラレルワールドの話)

ガイア・ギア



U.C.0223

・Gセイバー(20周年記念作品/実写+CG)







大体こんな感じです。

わかりにくかったら御免なさい。







小説や漫画等も含めると作品数が膨大になりすぎるので、

映像化作品についてのみ、「宇宙世紀」の年代順に列記します。

(作品の制作年代順ではありません)



<宇宙世紀0079-0080>

機動戦士ガンダム (TV&映画)

機動戦士ガンダム0080 (OVA)

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 (OVA&映画)

機動戦士ガンダム MSイグルー (OVA)



<宇宙世紀0083>

機動戦士ガンダム0083 (OVA&映画)



<宇宙世紀0087>

機動戦士Zガンダム (TV&映画)



<宇宙世紀0088>

機動戦士ガンダムZZ (TV)



<宇宙世紀0093>

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (映画)



<宇宙世紀0096>

機動戦士ガンダムUC (OVA) ※製作順では最新作



<宇宙世紀0123>

機動戦士ガンダムF91 (映画)



<宇宙世紀0153>

機動戦士Vガンダム (TV)





主なものはこんなところです。

小説「ガイア・ギア」など、宇宙世紀0153より後の時代を描いたものもありますが、

映像化作品では宇宙世紀作品は「機動戦士ガンダム」から「機動戦士Vガンダム」までとなります。

(Gセイバーは……あえて無視ということで)







ガンダム~Vガンダムまで

TV放送作品だと

ガンダム→Zガンダム→ガンダムZZ→Vガンダム







初代からZZまでじゃないかな?

あとUC







現時点で宇宙世紀は初代ガンダムからユニコーンガンダムまでです。

00やSEEDなどは宇宙世紀ではありませんので。

0 件のコメント:

コメントを投稿