2012年5月8日火曜日

機動戦士ガンダムの小説について

機動戦士ガンダムの小説について

現在、機動戦士ガンダム(小説)にめちゃくちゃはまっています。

そこで質問です。

全ての小説を制覇したいのですが、なかなか全貌が把握できません。

詳しい方、教えてください。(マンガではなくあくまでも小説)



質問項目は、

①タイトル

②出版会社

③作者

です。

よろしくお願いします。







ほとんどが、角川スニーカー文庫から出ています。

中には、入手困難なものもありますが、()で記載しています。

僕は、富野先生のはもちろんですが、福井先生・林先生の作品が好きです。

また、TVとはストーリーが違うのもあるので、少し注意が必要です…





宇宙世紀を舞台にした作品。



「機動戦士ガンダム」

・ 富野由悠季 全3巻 朝日ソノラマ(ソノラマ文庫) 1979年-1981年 / 角川書店(角川スニーカー文庫)

・( 中根真明 全3巻 朝日ソノラマ 1980年)

・ 「密会 アムロとララァ」 富野由悠季 全2巻 角川書店(角川スニーカーmini / 角川スニーカー文庫) 1997年

「機動戦士Ζガンダム」

・ 富野由悠季 全5巻 講談社 1985年 / 角川書店(角川スニーカー文庫) 198-年

・ 「フォウ・ストーリー そして、戦士に…」 遠藤明範 徳間書店 1986年/ 角川書店(角川スニーカー文庫) 200-年

「機動戦士ガンダムΖΖ」

・遠藤明範 全2巻 講談社 1986年/ 角川書店(角川スニーカー文庫) 1988年

( ガイア・ギア)

・富野由悠季 全5巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1987年-1989年

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

・ 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (ハイ・ストリーマー)」 富野由悠季 全3巻 徳間書店(アニメージュ文庫) 1987年-1988年 / 徳間書店(徳間デュアル文庫) 200-年

・ 「ベルトーチカ・チルドレン」 富野由悠季 角川書店(角川スニーカー文庫) 1988

「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」

・結城恭介 角川書店(角川スニーカー文庫) 1989年

「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」

・富野由悠季 全3巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1989年-1990年

「ガンダム・センチネル」

・「ALICEの懺悔」 高橋昌也 大日本絵画 1990年

「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」

・ 「機動戦士ガンダム0083」 山口宏 全3巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1992年

「機動戦士ガンダムF91」

・「クロスボーン・バンガード」 富野由悠季 全2巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1991年

「機動戦士Vガンダム」

・富野由悠季 全5巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1993年-1994年

「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」

・大河内一楼 全3巻 角川書店 1999年

「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」

・皆川ゆか 講談社 1997年/ 講談社(講談社文庫) 200-年

「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」

・林譲治 角川書店(角川スニーカー文庫) 1999年-2000年

(G-SAVIOUR)

・ 河原よしえ 集英社(スーパーダッシュ文庫) 2000年-2001年

「ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079」

・林譲治 全2巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 2001年

「機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles」

・林譲治 全2巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 2002年

「機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル」

・ 中原健一 全2巻 角川書店(角川スニーカー文庫)2002年-2004年

「機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…」

・宮本一毅 角川書店(角川スニーカー文庫) 2003年

「機動戦士ガンダム MS IGLOO」

・林譲治 角川書店(角川スニーカー文庫) 2005年

「機動戦士ガンダムUC」

・福井晴敏 既刊3巻 角川書店 2007年-



未来世紀 を舞台にした作品。



「機動武闘伝Gガンダム」

・鈴木良武 全3巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1995年-1997年



アフターコロニーを舞台にした作品。



「新機動戦記ガンダムW」

・「新機動戦記ガンダムW」 神代創 全5巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1996年-1997年

・ 「新機動戦記ガンダムW外伝 ~右手に鎌を左手に君を~」 皆川ゆか 講談社 1996年 / 講談社(講談社文庫) 2005

「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」

・隅澤克之 全2巻 講談社 199-年/ 角川書店(角川スニーカー文庫) 2007年



正暦を舞台にした作品。



「∀ガンダム」

・佐藤茂 全5巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 1999年-2000年

・ 「∀ガンダム Episodes」 佐藤茂 角川書店(角川スニーカー文庫) 2000年

・「月に繭 地は果実」福井晴敏 全2巻 角川春樹事務所(ハルキノベルズ) 2000年/ 全3巻 角川春樹事務所 200-年/ 角川春樹事務所(愛蔵版) 200-年 / 全2巻 講談社 2007年



コズミック・イラ (C.E.) を舞台にした作品。



「機動戦士ガンダムSEED」

・ 後藤リウ 全5巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 2003年-2004年

「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」

・ 「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」千葉智宏 全2巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 2003年-2004年

・ 「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B」千葉智宏 メディアワークス 2005年

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」

・後藤リウ 全5巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 2005年-2006年

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY」

・千葉智宏 全2巻 角川書店(角川スニーカー文庫) 2005年-2006年

・千葉智宏 全2巻 メディアワークス 2006年

0 件のコメント:

コメントを投稿