2012年5月8日火曜日

ガンダムをレンタルで見たいのですが、初代の流れと無関係のガンダムもある様です...

ガンダムをレンタルで見たいのですが、初代の流れと無関係のガンダムもある様ですので、初代に関係のある物を観る順番を教えて下さい。







gori_f91さんもご指摘になっておられますが、

「初代の流れ」「初代に関係ある」というところの解釈によっても、

多少、答えが違ってきます。

「物語的な流れ」という意味であれば、

他の方々ご回答の通り、



1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)

※「宇宙世紀0079年~0080にかけての話」という設定です



2.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)

※0083は「ダブルオーエイティースリー」と読みます。

このタイトルの通り、「宇宙世紀0083年」の話であり、1の3年後という設定。



3.機動戦士Zガンダム(TV&映画版三部作)

※Zは「ゼータ」と読みます。

宇宙世紀0087年~0088年にかけての話。



4.機動戦士ガンダムZZ(TV)

※ZZは「ダブルゼータ」と読みます。

宇宙世紀0088年~0089年にかけての話。



5.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)

宇宙世紀0093年の話。

この作品で、1に登場していた「アムロとシャア」の戦いに、

ひとつの結末を迎えることになります。



と、このような順番で、各作品を観ていくことになります。

ただ、「初代に関係ある」という部分をもっと重視するならば、



6.機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録(OVA)

※MS IGLOOは「エムエス イグルー」と読みます



7.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)





8.機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線(OVA)



9.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA&映画版アリ)

※第08MSは「ダイゼロハチエムエス」と読みます



10.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)



などは、

1(初代ガンダム)で描かれていた戦争、

すなわち「一年戦争」におけるエピソードを描いた作品群ですので、

これらはこれらで、「初代と関係ある」と言えばあるわけです。

(要するに、初代の外伝的作品群というわけ。)

また、「初代との関係」ということをもっと拡大解釈し、

「初代ガンダムで設定された、宇宙世紀という世界観を引き継ぐ作品」

と捉えた場合には、



11.機動戦士ガンダムF91(映画)

※F91は「エフキュージューイチ」と読みます



12.機動戦士Vガンダム(TV)

※Vは「ヴィクトリー」と読みます



13. G-SAVIOUR(一応、OVA?)

※「ジーセイバー」と読みます



と、ここまでの作品群をも視野に入れるべき・・・ということになります。

(ただし、最初に述べたとおり、これらは、

「初代と、物語的なつながりは、ほぼ皆無」です。

あくまで、「世界設定として」初代と関連性があるというだけです。)

まあ、個人的には、「初代と関係ある」といわれた場合、

最低でも、上記10までは入れるべきだと思います。

「おんなじ戦争を描いた作品」ではあるわけなんで。

(実際、初代で見聞きするのと関係する話が絡んでたりしますし。)

以上、私見交じりで恐縮ですが、とりあえずご参考まで。








見るなら

1st、08小隊、80ポケ中、0083、Z、ZZ、逆襲のシャア、F91、Ⅴ、

と順番に見ると良いよ!「劇場版、特別版、」も見ないといけないよ!







簡単に言うとカンダム Zガンダム ZZガンダムでいいと思いますよ。

観たあとにまだ興味があれば、放送された順でいいいです。

イグルーを先に観てしまうと鮮明過ぎて後のガンダムが幼稚に観えてしまいます。







初代、Z、ZZ、逆襲のシャアを順番に見ていけばいいと思います。

初代ガンダムの舞台裏の物語を見たければ、0080、08小隊を、Zに登場する「ティターンズ」という組織が結成されるまでの物語が見たければ0083を見ればいいと思います。

ただ、「0080」「08小隊」「0083」は直接的に関係ないので上の四作品を見れば問題ないです。







機動戦士ガンダム

0083スターダストメモリー

Zガンダム

ZZガンダム

逆襲のシャア

こんなかんじじゃないですか

0 件のコメント:

コメントを投稿