ガンダムシリーズを見続けてる方へ質問。00は主要人物はほとんど死んでないしハッピーエンドですが今までのシリーズはどんな終わり方が多かったですか?
報われなかったり後味悪かったりバッドエンドなときもありましたか?00以外見たことないので教えて下さい。
また、00は今までシリーズを見てきた方からするとどう映るのですか?
1.「機動戦士ガンダム」・・・母艦クルーは基本的に最終戦で全員生存。途中の激戦で二名死亡。ハッピーエンド。
2.「機動戦士Ζガンダム」・・・母艦クルーのうち、ブリッジ要員はほぼ生存。一部パイロット死亡。寮艦は撃沈し、全員死亡。主人公は発狂。アンハッピーエンド。
3.「機動戦士ガンダムΖΖ」・・・母艦クルーは全員生存。ハッピーエンド。
4.「逆襲のシャア」・・・母艦クルーのうち、ヒロインを含む相当数死亡。主人公生死不明。ハッピーエンド?
5.「F91」・・・母艦クルーの多くが生存、死者あり。ヒロイン・主人公生存。ハッピーエンド?
6.「機動戦士Vガンダム」・・・主要キャラクターの多くが死亡。ヒロイン・主人公生存。ビターエンド。
7.「機動武闘伝Gガンダム」・・・主要キャラクターの多くが生存。ヒロイン・主人公生存。ハッピーエンド。
8.「新機動戦記ガンダムW」・・・主要キャラクター全員生存。ヒロイン・主人公生存。ハッピーエンド。
9.「機動新世紀ガンダムX」・・・主要キャラクター全員生存。ヒロイン・主人公生存。ハッピーエンド。
10.「∀ガンダム」・・・主要キャラクター全員生存。ヒロイン・主人公生存。ビターエンド。
11.「機動戦士ガンダムSEED」・・・主要キャラクターの多くが生存。ヒロイン死亡、主人公生存。アンハッピーエンド?
12.「機動戦士ガンダムSEED Destiny」・・・主要キャラクターの多くが生存。ヒロイン途中死亡。主人公(シン)生存。ハッピーエンド?
13.「0080ポケットの中の戦争」・・・主人公生存、主要キャラクター死亡。ビターエンド。
14.「0083スターダストメモリー」・・・主人公生存、ヒロイン生存、一部キャラ死亡。ビターエンド。
15.「第08MS小隊」・・・主人公・ヒロイン生存。ハッピービターエンド。
00については一番近いのがF91のように感じます。でも、期待は大きい。キャラクターの行動に一貫性があることが大きいでしょう。キャラの言行不一致が大きいと、ちょっとついていけなくなりますから。
ガンダムって敵味方全滅ってEDは案外少ないんですよね。
産みの親である富野監督のイメージで皆殺しの印象が強いんですが
ガンダムだとそうでもない。
総じて味方の生還率は高くて敵の方は結構戦死する場合が多いですが
実は後味の悪いEDも殆どないんです。
Z、Vぐらいじゃないかなぁ?後味が悪くて死亡率が高かったのは・・・。
後は、SEEDディスティニーはキラ、シンどちらに思い入れが
あったかで全く印象が異なりますね。
キラから見れば完全勝利のハッピーEDですが
シンからみればキラに屈服して後味が悪いEDとなります。
おそらくないよ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿