2012年5月8日火曜日

PS3機動戦士ガンダム戦記で連邦・ジオンそれぞれで、お勧めか最強の機体&セッティ...

PS3機動戦士ガンダム戦記で連邦・ジオンそれぞれで、お勧めか最強の機体&セッティングってありますでしょうか?ぜひ参考にさせてください。フリーミッションで機体がいっぱいあってどれがいいのかなやみどころです

最終的には自分の好みとかあるのでしょうが・・・。みなさんの意見お待ちしています。







DLCのMSを抜くなら、

連邦:ガンダム7号機orアレックスにCAP増加ユニット+2を二個付けし、射撃の数値を900以上まで伸ばしたあとにSPDとBST値を最大まで上げます。

7号機なら格闘の数値も高いので格闘メインにしてもいいです。アレックスはGEN値がやや低いのでビーム兵器を積みまくると機動力が犠牲になってしまいますので注意しましょう。

連邦では7号機やアレックスが強力ですが、ジム・キャノン2やRX-81等も中々強力です。特に、RX-81はミサイルランチャーは中々強いです。ジムキャノンは自分よりも敵に回ったときの方が怖い。(オンライン、HELLでキャノン一発でAP4800、SHT800前後のガーベラが一撃で沈んだことがあります)中盤ならばジム・カスタムで十分安定しています。

カスタマイズが前提ならG-3ガンダムも選択肢に入りますね。



ジオン:最強はやはりゲルググの各種専用機でしょうか。

各種専用機は通常の性能も高いのにCAPが80もあるので、かなりのカスタマイズが出来ます。CAP増加ユニットを付けてもいいでしょう。ゲルググ系統では機動力も高水準なのでカスタマイズすればガンダムを超えることもあります。

ですが基本は連邦のガンダムと同じようにカスタマイズするといいでしょう。

因みにwikiのは個人の主観に依った所が大きく参考程度にするのが無難です。



DLCの中で最も全体的な攻撃力に優れているのは試作二号機とガーベラ、Mk2といったところ。

これらはGEN値が高いので強力なビーム兵器を気兼ねなく積める利点があります。また、試作二号機はミサイルランチャー、ガーベラは機関砲を搭載しており、どちらも強力な武器です。

バランスという点でいくと試作一号機フルバーニアンやRX-81シリーズでしょうね。ただRX-81は数字ほど強くはないので注意。

フルバーニアンは地上戦装備一つで全てのエリアに柔軟に対応出来る上にケンプファーを超える機動力を持つ為、かなり扱いやすいです。GENも水準以上で、強力です。

RX-81は・・・正直付属の武器に価値を見出せないとわざわざ300円出して使う意味は薄いです。アサルトキャノンは広範囲攻撃が可能でそれなりに威力も高い為扱いやすいです。実弾のバズーカが搭載されてると思っていいでしょう。

アサルトアーマーに関しては格闘機として考えるといいです。アサルトキャノン搭載機は中~遠距離からの射撃・牽制として、ミサイルランチャーは中~近距離で格闘に持ち込む際の搦め手、ガトリングスマッシャーは近距離における射撃戦に向いています。また、APもそれなりに高いのでビグ・ザム戦なんかにはかなり有効です。但し既に他のRX-81を持っているならあまり使えないかもです。



こんな感じでしょうか?








あんまり覚えてないですが、

高い機体にあまり差はないので最終的には好きなMSにすればいいと思います。

スペック的にはアレックスが一番強かったような…とりあえずスピードUPさせて高威力武器持たせれば強いです。スピードさえあればたいていは対応出来るので

あとはwikiを参考にでも

私はケンプファー、ジョニーライデン機、サイサリスばっかり乗ってました。

0 件のコメント:

コメントを投稿