ガンダムについて
初期のガンダムしかみたことありません。
次にどれをみようか迷っています。
たくさんあるのでどういう順番ですべてみればいいのか、順番を教えてください?
毎度の回答の繰り返しになりますが・・・。
現在、映像作品としては、下記のリストのような感じになると思います。
劇中の時代設定を鑑み、また、時代設定のつながりのないものは作品の制作順で・・・ということで並べてみた順番です。
今から、「一から見る」ということであれば、この順番で見るのが入りやすいと思います。
1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)
2.機動戦士ガンダム MS IGLOO(イグルーと読む)1年戦争秘録(OVA)
3.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)
4.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)
5.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)
6.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)
7.機動戦士Z(ゼータ)ガンダム(TV&映画版三部作)
8.機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)(TV)
9.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)
10.機動戦士ガンダムF91(映画)
11.機動戦士Vガンダム(TV)
12. G-SAVIOUR(ジーセイバーと読む。TVでも放映されたけどOVA・・・ということに、なるのかな?)
13.機動武闘伝Gガンダム(TV)
14.新機動戦記ガンダムW(ウイング)(TV)
15.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)
16.機動新世紀ガンダムX(TV)
17.∀(ターンエー)ガンダム(TV&映画版Ⅰ・Ⅱ)
18.機動戦士ガンダムSEED(TV&ダイジェスト?OVA)
19.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&ダイジェスト?OVA)
20.機動戦士ガンダムSEED STARGAZER(スターゲイザーと読む。当初ネット配信され、のちに映像ソフトとして商品化)
21.機動戦士ガンダムOO(ダブルオーと読む。現在放映中のTV。DVDの発売は、2008年1月からの予定)
さらに説明を加えます(^_^;)
このうち、1~12までは「宇宙世紀」という同一の時間軸上にあります。
なおかつ、1と7~9は、物語として明確なつながりを持っています。
2~5は、「1の外伝」的な作品ですね。
(見ればガンダム世界がより深く楽しめますが、見なくても、それはそれで、次の作品(7以降)を楽しめるという。)
6は、1の物語と、7との間の空白期間を埋めるような作品になっています。
ちなみに、10~12は、一応、「宇宙世紀」という共通の舞台上にはあるんですけれども、
それぞれ、物語としての関連性はほとんどありません。
続きまして、13~16ですが、これは、それぞれ時代や世界の設定自体が独立した作品群です。
(ああ、14と15はつながってますね、すみません。)
ただ、17は「1~16は、全て同一の時間軸上にあった」という設定で、
「全てを包括する物語」
とされています。
(そのために、数学で「すべての」を意味する「∀(ターンエー)」の名が冠せられている。)
ですので、17を基準に考えますと、まあ、「1~17まで全てつながっている世界」と言えなくもないんですけどね。
(とは言え、「いくつもの文明が興っては滅んだ・・・」みたいな扱いなので、やっぱり、【つながり】と呼べるほどのつながりはないかも知れません。)
17のあと、新たに作られたのが、18からのSEEDシリーズですね。
ですから、18~20も、他とは独立していますが、ひとつのグループ(シリーズ)を成している、と。
このほか、
『ガンダムEVOLVE(イボルブ)』
という作品もありますが、
これは・・・一種のプロモーションビデオみたいなものなので、そう大したストーリーがあるわけでもありません。
(いろんなガンダム作品を、ショートフィルム的に取り扱っている作品ですし。)
興味があれば一番最後にでも見てください。
DVDが3本出ています。
なお、最新の番組、21ですが、これは、ガンダム史上初、
「西暦時代を舞台にしたガンダム(西暦2307年)」だそうですわ。
というわけで、これも「独立した作品」と言って良いようにも思えますが、
ただ、西暦時代から「宇宙移民が始まった年」を以って、「宇宙世紀」という年号(?)に切り替わった・・・という設定が、
「宇宙世紀時代のガンダム」にはあるものですから、
西暦と宇宙世紀はつながりがある・・・はずなんです、ホントは。
でも、監督自身、「他のガンダムとの整合性については、敢えて考えないで作る」と発言しているようですし、
ここは割り切って、「独立した作品」と考えるべきのようです(^_^;)
(ですので、最新の番組ということもあり、最後に見ればいいんじゃないのかなと。)
「初期のガンダム」がどこまでを指しているのかが明確ではありませんでしたので、一応、全部紹介してみました。
以上、参考になれば幸いです(^_-)
宇宙世紀を舞台にした作品群は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%B8%96%E7%B4%80#....
↑ここに網羅されています。
ただし、ゲームやプラモ、小説、マンガのみ、果ては、設定のみなんて物も含まれてます。
映像化されたものと、それ以外でもお勧めの物を年代順にまとめます。
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム MS IGLOO(*1)
機動戦士ガンダム 第08MS小隊(*1)
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(*1)
機動戦士ガンダム0083 StardustMemory(*2)
機動戦士Zガンダム(*3)
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(*4)
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム(*5)
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人(*6)
機動戦士Vガンダム
<以下詳細>
*1)完全なサイドストーリーなので、年代を気にする必要はありません。
*2)これも、富野氏が携わってない、サイドストーリーですが、1stとZの間を、美味く補完している作品です。Zの前にみても、後にみても、どっちでも、面白いと思います。
*3)映画版は、ZZに話がつながらないので、最初にみるのは、テレビ版推奨
*4)小説しか有りませんが、富野氏の筆による、正統な、宇宙世紀ガンダムシリーズ。作品としては、映画版ではなく、小説版の「機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカチルドレン」の続編って事になってます。ブライトの息子のハサウェイの物語で、ブライトも登場します。
*5)マンガしか出てませんが、富野氏原作の、正統な宇宙世紀ガンダムシリーズで、F91の後日譚。
*6)Xボーンの続編。富野氏が関わったかは、僕は知りませんが、面白いです。V眼とのつなぎの役目も、きちんと果たしています。タダ、アニメを見慣れた人には、*5、*6共に、絵柄が気に入るかどうかが最大の問題。
なお、Vガンダム以降も、宇宙世紀を扱った作品はありますが、ほとんど、関連性はありません。
ガンダムシリーズとして書かれた、富野作の「ガイア・ギア」と言う小説もありますが、絶版状態で、復刊要請にもOKが出ないために、入手が非常に困難なので、この中に入れませんでした。
なお、現在、ガンダムエースに連載中の、「機動戦士ガンダムUC」という小説があり、人気を博しています。
これは、逆シャアの後と、宇宙世紀0001あたりを扱った作品です。
が、僕は、未読なので、上記のリスト中に入れませんでした。
宇宙世紀以外のガンダムには、
機動戦士Gガンダム、新機動戦記ガンダムウィング、新機動戦記ガンダムウィング EndlessWalts、機動新世紀ガンダムX、∀ガンダム、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ、機動戦士ガンダム00(以上、公開順)というのがあります。
∀ガンダムは、富野氏原作のアニメで、それまでに発表された、サイドストーリーも含めた、全てのガンダムは、ガンダムの物語における「正史」だとする、富野氏の主張が込められた作品です。
なので、上に上げた、ガンダムX以前の作品を見てからみた方が、面白いです。
SEED以降は、当然、∀発表当時には存在しなかったんで、いつみてもOK。
と言うか、ASTRAYはともかく、SEED、SEED Destiny(特に後者)は、みないhうわなにするやめr
まず宇宙世紀物については「ファースト」~「シャアの逆襲(以下「CCA」)」とそれ以降に分けて考えてください。
そして「ファースト」~「CCA」については時系列どおり見ないほうが懸命です。「0080ポケットの中の戦争(以下「80」)」「0083スターダストメモリー(以下「83」)」「第08MS小隊(以下「08」)」のOVA3作ははTVシリーズの外伝に当たりますので、後に回したほうが良く内容がわかります。
そこで「ファースト」は既に見ているとのことなので、それ以降については、
「Z」、「ZZ」、「CCA」、OVAも時系列順ではなく発表順に「80」、「83」、「08」、そして「F91」、「V」の順がよろしいかと思います。なお「08」については第8話と第9話の間に劇場版「ミラーズリポート」を入れると良いです。
宇宙世紀物以外は「∀」以前に発表されたものは「∀」より前に、「∀」以降に発表されたものは「∀」より後に見たほうがいいでしょう。この理由はネタバレになりますので詳しくは言いませんが「∀」の第43話を見れば理由が判ります。
具体的に順番をいうと「G」、「W」→「エンドレスワルツ」(「W」の後日譚)、「X」、「∀」、「SEED」→「Destiny」(「SEED」の続編)→「スターゲイザー」(「SEED」「Destiny」の外伝)、「00」。この順番でどうでしょうか。
年代順でいいんじゃない?
Zガンダム → 第08MS小隊 → 0080ポケットの中の戦争 → 0083スターダストメモリー →
ZZガンダム → 逆襲のシャア → ガンダムF91 → Vガンダム → Gガンダム → ガンダムW →
ガンダムWエンドレスワルツ → ガンダムX → ∀ガンダム → ガンダムSEED → ガンダムSEED DESTINY
だったかな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿