2012年5月9日水曜日

次の3つのガンダムシリーズの中で、あなたが一番好きな作品はどれですか? ① 機...

次の3つのガンダムシリーズの中で、あなたが一番好きな作品はどれですか?



① 機動戦士ガンダム 第08MS小隊



② 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争




③ 機動戦士ガンダム0083 スターダスト・メモリー







ポケ戦。

運命のイタズラから来る戦争の虚しさを最も顕著に現しているから。



サイクロプス隊の戦いがカッコイイから。








08小隊・・・戦争感がただよういい作品だ







全部好きですがあえて言うならスターダストですね

宇宙世紀初のガンダム同士の戦闘が描かれたものなので







0083です!

武骨な男達の戦いに血が熱くなります(o^-')b !







③です。何回も見返してます。







私は①の08小隊ですかね。他の作品ではなかなか見られない、泥臭い戦争の姿がみられる気がします。

ビーム兵器などが当たり前の正史の中で、確かに存在した硝煙と泥の匂いが感じられていいと思います。

一般人からニュータイプの素質を持ってガンダムに乗った主人公ではなく、本当の「軍人」であり「オールドタイプ」として闘い抜く姿の輝きは評価されるべきだと思います。

が、この3つで②も好きだから困りますwwwだって、ザクシリーズでガンダムシリーズを撃破した本当の「戦士」を忘れることなんてできないですwww

オススメのロボットアニメ教えてください!

オススメのロボットアニメ教えてください!

最近、ロボットアニメを良く見るのですが、

やはり数があるのでどれを見ればいいかさっぱりです。

なので、皆さんのオススメのロボットアニメを教えてください。

一応、今までに見たロボットアニメをランク付けすると↓



かなり楽しめた



コードギアス反逆のルルーシュ(R2含む、ダントツでこれが一番です)

新世紀エヴァンゲリオン



それなりに楽しめた



機動戦士Zガンダム

機動戦士ZZガンダム

機動戦士ガンダムOOファーストシーズン

蒼穹のファフナー



普通、もしくはあまり楽しめなかった



機動戦士ガンダム逆襲のシャア

機動戦士ガンダムSEED

神無月の巫女(ロボットアニメなのか微妙ですが、Wikipediaではこう分類されていたので…)



途中で見るのをやめてしまった



機動戦士ガンダムSEED DESTINY(3話前後)

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン(13話前後、DVDがリリースされたら見直すつもりです)

創聖のアクエリオン(10話前後)

マクロスF(5話前後)



現在進行形で見ている



交響詩篇エウレカセブン

鉄のラインバレル

宇宙をかける少女



以上です。

今のところマークしてる作品は「ラーゼフォン」「ぼくらの」あたりです。

また、出来るだけ最近の作品を見たいと思います(少なくとも90年代以前の作品は無しで)。

詳しい方、よろしくお願いします。







どういった内容のロボットアニメが好きなのかにもよります。

人の生き死にや感情、情勢などにも配慮して作ったシリアスな印象を受ける作品(基本的にはガンダムシリーズであったりエヴァンゲリオン、エウレカセブンやラーゼフォンなど)か、もしくはコミカルであったり、技が現実離れしすぎている、また内容が比較的単純な作品(マジンガーZ、ゲッター、アクエリオンやキングゲイナーなど)です。



好きな作品欄を見ていると多少現実感があり、キャラクターなどにも配慮した作品が好みな気がします。

また、あまりにも古い作品などは興味があまり無いようにも思えますので、私のお勧めとしては



・ブレンパワード(内容が少し難しく、またヒロインの数も多い)

・機動戦士ガンダムF91(一話完結の映画。宇宙暦123年の物語なので登場する人物は知らない人ばかり。その分魅力的なキャラクターが多い。MSも第5世代になっているので今までのMSとは少し違った感じになっている)

・ラーゼフォン(全体的に暗いストーリーになっている。だが凝ってある作りなので楽しめる)



もしくはかなりコミカル、また現実離れしてても良いというのでしたら



・トップをねらえ2!(画風がかなり今風で主人公2人はともに女性。世界観や必殺技など現実離れしすぎている。さすがガイナックス)

・天元突破グレンラガン(またもガイナックス作品。物語は2部構成になっており、コミカル要素有、物語のスケールもストーリーが進むほど大きくなっていくので楽しめます)

・スーパーロボット大戦OG(人気シミュレーションゲームのアニメ化。しかしマジンガーやゲッターなどの機体や人物は全く登場しておらず、全てスパロボシリーズに登場してきたオリジナルキャラだけで構成されている。多くのロボットを扱ってきた会社なので一風変わった作品)



以上です。








機動戦艦ナデシコかな。

何回見返した事か♪

ものすごく好きです。

ぜひ見てください。







取り敢えず、今期放送中のアニメ「ライドバック」がお勧めです。







アニメに分類するか微妙だけど ビーストヴォーズ(CGのやつ)

あとエヴァすきなら GAINAXつながりで 天元突破グレンラガン







私はガンダムWが好きです。

あとGガンダム。はじめ見たときは

ふざけんなと思いましたが、

なんだかんだで最後まで見てしまいました。

熱い作品です。







フルメタルパニック(自分的にリアルロボットがすきなのでこれ一番)

ゾイド(小学生の時は楽しかった。今は感性がかわってるかも知れないので微妙)







グレンラガンが面白いと思います。







銀色のオリンシス

ヴァンドレッド

等かと

anime.biglobe.ne.jp/genre/02.html 左のサイトをジャンル別に見れば目的のアニメはあるはずです

PS3版機動戦士ガンダムエクストリームVSについてですが初回特典でプロダクトコード...

PS3版機動戦士ガンダムエクストリームVSについてですが初回特典でプロダクトコードが付くのですがコードの内容がわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです







今週のファミ通に載ってます。

モビルスーツのシルエットが載っていましたが、

おそらく、っていうか確実にHi-νガンダムだと思います。








HI-vガンダムみたいなシルエットとだけ公表されています

まぁ追加機体ですね しかも高級そうな







プロダクトコードで入手できる機体がシルエットで告知されましたが、シルエットの形からしてHi-νガンダムと思われます

プレイステーション3の機動戦士ガンダムエクストリームバーサスについての質問です...

プレイステーション3の機動戦士ガンダムエクストリームバーサスについての質問です。



オススメ機体はなんですか?

未だに使えると言う機体がありません…。







機体を選べないのでしたら 断然ターンXがオススメです 豊富なブースト量と充実した射撃装備 誘導がエグいCSに加え格闘が出る速さも消して遅くない まさしく万能機 「このターンXすごいよぉ!!!さすがターンAのお兄さん!!」








僕的には、デスサイズヘルがオススメです。

ちょいと射撃が欠落してますが、格闘が好きな方には断然、オススメです。

動きも速いですし。

ガンダムに入門したいのですが、どこから入っていいかわかりません。マンガ、アニ...

ガンダムに入門したいのですが、どこから入っていいかわかりません。マンガ、アニメ、映画などなど、最初から分かるには何から手を付ければいいのですか?







機動戦士ガンダム[TV/劇場版:①同名、②哀・戦士、③めぐりあい宇宙(そら)]



機動戦士Zガンダム[TV/劇場版:①星を継ぐ者、②恋人たち、③星の鼓動は愛]



機動戦士ガンダムZZ[TV]



機動戦士ガンダム 逆襲のシャア[劇場版]



これ等が、宇宙世紀という同じ時間軸上の作品です。

まずは、これから順に見られたら良いと思います



※以下、ファーストとZの間に位置する作品群

・機動戦士ガンダム 第08MS小隊[OVA/劇場版:ミラーズ・リポート]



・機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート[OVA]

・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争[OVA]

・機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー[OVA/劇場版:ジオンの残光]







逆シャアの後も、

機動戦士ガンダムF91(フォーミュラ・ナイティーワン)



機動戦士Vガンダム(ヴィクトリー)[TV]

という流れがありますが、ほとんど過去の作品群と関連性がありません。





後は、

・機動武闘伝Gガンダム(ゴッド)[TV]

・新機動戦記ガンダムW(ウイング)[TV/OVA&劇場版:Endless Waltz]

・機動新世紀ガンダムX(エックス)[TV]

・機動戦士ガンダムSEED(シード)[TV]

・等がありますが、基本的にそれぞれ独立した世界です。



・∀ガンダム(ターンエー)[TV/劇場版「地球光」「月光蝶」]

これまでの全ての作品群が、過去のものであったとして描かれた、総括的作品です。



他にも、幾多の漫画等があり、全部言い出すと終わんないのでこの辺で...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E...








宇宙世紀の概念でない単発もの(其れに近い)作品ならどれでも良いでしょう。

SEEDとか。



拘るなら初代ガンダムから観ましょうか(絵は見劣りするが致し方ありません)







どこからどう入っていっても最初から分かるということは、間違っても、ありません。

アニメの「機動戦士ガンダム」(他に何もついていないもの)からまず見ましょう。

分からないところがあるからといって、楽しめないということはありません。

その上で、興味があれば、解説書等を読んでみます。



漫画は、作者ごとにオリジナル設定やオリジナルストーリーをつくっていますので、いきなり読んでも混乱の元です。







まずはファーストガンダムのDVD一巻から順に見ていくと

詳しくなります。その後は「逆襲のシャア」「Zガンダム」「ZZガンダム」の順に見ていってください。







DVDを見ましょう。面白ですよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







森口博子から。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

アニメ「機動戦士ガンダムAGE」の主人公のMSで素朴な疑問です。 アニメ「機...

アニメ「機動戦士ガンダムAGE」の主人公のMSで素朴な疑問です。



アニメ「機動戦士ガンダムAGE」は、親子三世代の壮絶なストーリーで、




主人公がフリット・アスノからアセム・アスノに変わり、



搭乗機もガンダムAGEからガンダムAGE-2に変わりましたが…



フリットの孫、アセムの子に当たる主人公のMSの名前は‥



「ガンダムAGE-3」になるのでしょうか?



また、戦闘中に親子揃ってのフォーメーション攻撃(合体技)とか考案されているのでしょうか?



ちなみに、「機動戦士ガンダムAGE」がスーパーロボット大戦シリーズに参戦したら‥



親子三世代(父、子、孫)のフォーメーション攻撃(合体技)が登場しそうなのでしょうか?







第三部の主人公の名前は

「キオ=アスノ」



搭乗機は

「ガンダムAGE-3」

コアファイターとGセプターが合体して完成します。

一人乗りか二人乗りかは、現時点では不明です。



親子のフォーメーション…。



第三部でフリット、アセム、キオのフォーメーションなんてやったら、ただでさえ、この番組の評価があまり芳しくないのに、さらに評価を落としかねないような気が…。



ゲームなら許されるだろうけど…!?








はい、AGE-3です ゲームならばフリット アセム キオの合体技は出ると思いますけどアニメはフリットが戦えるか分かりませんバルガスみたいになってたらたぶん不可能でしょう でもゲームであれば出る可能性も低くはありません







その通りです、というか既にそうだと判明済です。







そんなことは無いでしょう。



フリットが MSに乗って 戦闘に加わっただけでも『えええ~~~?』な気分でしたのに。



そもそも フリットより年上なはずのウルフが 現役って事にも?な気分。



しかもちっともそんな風に見えない(一体、幾つなの?)あのチャラさ。



あ~もう げんなり。







親父のフリットがアセムにうるさいので、祖父になったら更に老害が爆発するような気がします。



フォーメーションどころでは無いでしょう。



仮にAGE1がまだ前線にいるようなら、兵器の進歩は無い世界なんでしょう。







そんな悪夢のようなことは、、ないと思います。不幸にして現実のものとなった場合は、いかにして奴らを使用せずクリアするかが問題になるでしょう。もしくは、いかに相手にうまく撃墜させるか、、。







ガンダムAGE-3は先日正式発表されました。

もっとも発表前から流出していてほぼ判明してましたけど。



合体技はまずありません。

AGEシステムは唯一無二のシステムで、AGE-2に載せ替えた後のAGE-1は、AGEシステムを失っています。

AGE-3が登場すればAGE-2もAGEシステムを失いますので、AGEシステムの無いガンダム2機が前線に出るとは考えにくいです。

それ以前にキオ編でフリットが生存してる可能性が低いです。



スパロボは原作以上に原作を尊重しますので、作品中で同時に存在するはずの無い機体でのフォーメーションはまず考えられません。

機動戦士ガンダムは見ました。 順にガンダムシリーズを見たいのですが 順番を教え...

機動戦士ガンダムは見ました。

順にガンダムシリーズを見たいのですが

順番を教えてもらえませんか?







ガンダムをどのような順番で観るかについては、

多少、選択・判断が分かれる部分もあります。

ただ、個人的には、下記の順、すなわち、

「劇中の時系列がつながっているものはその順番で、

つながらないものは制作順で」

という順が良いのではないかと思います。

『機動戦士ガンダム』(いわゆるファースト)は見た、ということでしたら、

以下、



1.機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線(OVA)

※MS IGLOO=「エムエス イグルー」



2.機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録(OVA)



3.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)

※細かい時系列から言うと、「2→1→3」の方がいいかも知れません。

ややこしくなるけど。

なお、0079は「ダブルオーセブンティーナイン」と読みます。



4.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA&映画版アリ)

※第08MS=「ダイゼロハチエムエス」



5.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)

※0080=「ダブルオーエイティー」



・・・ここでちょっと途中説明。

ファーストでの戦争を「一年戦争」というんですけど、

1~5は、その「一年戦争の中での話」です。

戦争ですから、ファーストで展開される物語以外でも、

当然、戦場(戦闘)はあったわけで、

それらを描いたのが、これらです。



6.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)

※0083=「ダブルオーエイティースリー」



7.機動戦士Zガンダム(TV&映画版三部作)

※Z=「ゼータ」



8.機動戦士ガンダムZZ(TV)

※ZZ=「ダブルゼータ」



9.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)



この9で、ファーストから続く、ある物語が、ひとつの結末を迎えることになります。



10.機動戦士ガンダムF91(映画)

※F91=「エフキュージューイチ」



11.機動戦士Vガンダム(TV)

※V=「ヴィクトリー」



12. G-SAVIOUR(一応、OVA?)

※「ジーセイバー」と読みます



ファーストからここまでが、「宇宙世紀」という、共通した時間軸になっていて、

次の13からは、世界観(世界の設定)が、作品ごとに独自のものになります。



13.機動武闘伝Gガンダム(TV)

※G=「ジー」



14.新機動戦記ガンダムW(TV)

※W=「ウイング」



15.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)

※ENDLESS WALTZ=「エンドレスワルツ」

(14の続編に当たります)



16.機動新世紀ガンダムX(TV)

※X=「エックス」



17.∀ガンダム(TV&再編集映画版Ⅰ・Ⅱ)

※∀=「ターンエー」



17は、少々特殊な作品で、

「全てのガンダムは、全て共通の時間軸にあった」として、

シリーズの最後に来る作品という設定になっています。



18.機動戦士ガンダムSEED(TV&スペシャルエディションOVA)



19.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&スペシャルエディションOVA)



20.機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(OVA)

※18・19・20は、共通した世界観です

C.E.73 STARGAZERは「シーイーナナジュウサン スターゲイザー」です。

ちなみに「C.E.」は「コズミック・イラ」と読み、

同シリーズ中の暦のことです。



21.機動戦士ガンダム00(TV&映画)

※00=「ダブルオー」

ファーストシーズンとセカンドシーズンがあり、話が繋がっています。

また、映画版で話が完結する形になります。



なお、21は「西暦」の時代の話なんですが、

西暦ってのは、ホントは「宇宙世紀」の前になるはずなんですけど、

監督が「関連性は考えてない」とのことですので、

「じゃあ、制作順で、最後」ということにしてあります。

この他、

『GUNDAM EVOLVE(ガンダム イボルブ)』

というシリーズがありますが、

これは、ショートストーリー集みたいなものなので、

最後にでも観ればいいと思います。

また、最新作として、



22.『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』



という作品があります。

ファーストガンダム等と同じく「宇宙世紀」を舞台とした作品で、

劇中の時代としては、



上記・10のあと(10から3年後)



に当たります。

(9までとのつながりは、ストーリー的には割と薄いですが、

設定その他でいろいろと引き継いでいたりします。)

「時系列としては」10のあとに・・・ということになりますけど、

全6巻予定のうち、まだ3巻までしか出ていないので、

これの完結を待ってると、他の作品に手が出せませんから、

後回しにしてよいと思います。

ああ、あと、この10月からですか、



23.機動戦士ガンダムAGE(エイジ)



というTV作品が始まりますね。

世界設定は、この作品独自のものなんで、他とのつながりはないはずですから、

上記作品群と並行しながら観ても、問題ないと思います。

以上、とりあえずご参考まで。








製作時期ではなく作品内の時系列で追うなら

ファースト→第08MS小隊→ポケ戦→MSイグルー→スターダストメモリー→Z→ZZ→逆シャア→ユニコーン→F91→V

となります。

これ以外のガンダム作品は宇宙世紀ではないので全く異なる世界のガンダムですので順番は特にありませんよ(^O^)







ふつーに。



ガンダム→Z→ZZで区切って、



→逆襲のシャア。



他のはお好きにどうぞ。かなり、ながーい時間がかかるので、又質問してみては♪



F91は逆襲のシャアより後が良いです☆







順番に、宇宙世紀で見て行けば良いと思います。 「第08小隊」、「ポケットの中の戦争」、「0083スターダストメモリー」、「Zガンダム」「ZZガンダム」、「逆襲のシャア」。…→「F91」→「Vガンダム」→「∀ガンダム」。………「ガンダムX」、「Gガンダム」は別物です。